製品の原理 用語解説
FEATURE DETAIL
製品の原理 用語解説通信方式

RS-422

RS-422とは

RS-232C同様に、IEAが制定した機器同士を通信させるためのシリアルインタフェース規格の1つです。

信号レベル

RS-232Cとは異なり、送信側は「TxD+」、「TxD-」、受信側は「RxD+」、「RxD-」2本1組の信号線を使用します。

2本の信号が必ず反転された状態で伝送され、差動信号を使用して0、1が区別されます。

規格、方式

ケーブル長 伝送速度 接続可能台数 入出力方式
1200m以下 10Mbps 1対10(最大) 平衡型(差動型)


平衡型(差動型):2本の線を使用し信号を伝達する方式です。 不平衡型と比べるとノイズに強く長距離の伝送に適した方式です。

ピン配列

RS-232Cとは違い、RS-422ではコネクタに関する規定がございません。 そのため、使用する機器によってコネクタのピン数や配列が異なる場合がございます。
上に戻る