よくあるご質問
FAQ
光データ伝送装置
DMS-GB1-Z29の接続図でピンナンバー24番に2本接続があるが、どちらが正か?
DMS-GB1-Z29の接続図でピンナンバー24番に
「モード」と「-VIN」の2本接続があるが、どちらが正なのか?
DMS-GB1-Z29は受信待機固定の製品の為
モード線が-VINに接続されています。
取扱説明書に受信待機は「COMとのショート」と説明がありますが
この製品は「COM」と「-VIN」が内部でショート(24番と25番)しています。
関連するご質問
-
DMSシリーズは耐油性能はありますか。
エンジンオイルが飛散する可能性があり、かかっても本体やケーブルの劣化とかは大丈夫でしょうか。 -
DMSシリーズに電池が含まれているか
-
DMSにて、GO出力がOFFしている場合、OUT/INの信号の扱いはどのようになるのでしょうか。(全てOFFになる等)
-
DMS-HB1-V同士での通信をしていない場合に出力信号が発生することはありますか。
通信をしていない時にOUT1の信号が入ることがありました。
光の反射などの影響でもありえるのでしょうか。 -
BNC-HB1とDMS-GB1-Z35(受信待機専用)を通信させて、RISアプリケーションを
使用することは可能でしょうか。
カテゴリ
- 測域センサ
- 光データ伝送装置
- 光電センサ
- 鉄鋼センサ
- カウンタ
- 応用システム
タグ
- UXM
- UES
- TES
- PS
- DMH
- BWF
- DMJ
- UAM
- AC
- PA-SC2
- PBS
- PRV
- UBG
- PEY
- DME
- PEX
- DMS
- BRC
- UTM
- PH-DX
- PH
- フローレーダ
- MWB
- HMPD
- RSC
- UCT
- YHT
- LA-FDS
- スパークキャッチャ
- HSC
- BRS
- スパークキャッチャー
- UGM
- YLM
- PS2
- PS-SC2
- PCF
- PD5
- BRC-G
- PA-S
- MC
- RSX
- BRS(光リモコン)
- URM
- オールインワン
- LX1
- FG
- FHM
- KAD
- DMM
- MBF
- FC
- MBX
- RSコントローラ
- PD
- PL1
- BNC
- ISP
- DMF
- KRG
- ISL
- DMC
- DWF
- PGL
- PDL
- CWF
- HSA
- BRS(無線リモコン)
- PH-WX
- LAV
- FBX
- PR
- LA
- LX2
- MC-A201
- URG
- FB
- PNX
- EWF
- DMG
- UST
- DC
- YVT
- LEX