よくあるご質問
FAQ
エリア設定タイプデータ出力タイプ測域センサ
UAM-05LPAにて、最初に81、次に94のエラーが発生しました。考えられる原因と解決策を教えてください。
UAM-05LPAにて、最初に81、次に94のエラーが発生しました。考えられる原因と解決策を教えてください。
81:起動時、CPU1と2の同期問題を検出した時に出るエラー
94:モータ故障検出時に出るエラー
(モータ制御が行われていない、または速度が読めていない時に起こるエラーです)
この組み合わせで出た際は、81にてCPUの同期にエラーが起き、それが原因で
モータ速度を上手く読み込めず94が出る可能性がございます。
解決策としては、再起動になります。(1回だけではなく、2,3回行ってください)
それでも直らない場合は調査する必要があるかもしれません。
関連するご質問
-
UAMのミューティング機能を使用する際の配線で、手動リセットを同時に使用することはできますか。
-
UAM-05LP-T301にて、UAM Project Designer(バージョン:3.0.0)で元々保存 していたファイルを開く際は拡張子が「.hucx」に
なっているが、編集後に再度保存する時は「.hux」に変更されており、
この拡張子が変更されるのは使い方が間違っており起こっているのか。 -
UAMをAGVに搭載した状態でアプリケーションソフトと通信すると接続が失敗するのはなぜでしょうか。
-
UAM-05LPにて、ミューティングエリアを防護領域と全く同じ範囲(数値をコピー)にしたいが、その形で設定してもミューティングの効果はなく、
防護領域にものが入るとOSSDがOFFしてしまいます。この使い方はできないでしょうか。 -
UAMにて、マスタースレーブ機能使用時にエンコーダ入力を使用することは可能ですか。
またその場合エンコーダ入力線は全てのセンサにて接続する必要がありますか。
カテゴリ
- 測域センサ
- 光データ伝送装置
- 光電センサ
- 鉄鋼センサ
- カウンタ
- 応用システム
タグ
- UXM
- UES
- TES
- PS
- DMH
- BWF
- DMJ
- UAM
- AC
- PA-SC2
- PBS
- PRV
- UBG
- PEY
- DME
- PEX
- DMS
- BRC
- UTM
- PH-DX
- PH
- フローレーダ
- MWB
- HMPD
- RSC
- UCT
- YHT
- LA-FDS
- スパークキャッチャ
- HSC
- BRS
- スパークキャッチャー
- UGM
- YLM
- PS2
- PS-SC2
- PCF
- PD5
- BRC-G
- PA-S
- MC
- RSX
- BRS(光リモコン)
- URM
- オールインワン
- LX1
- FG
- FHM
- KAD
- DMM
- MBF
- FC
- MBX
- RSコントローラ
- PD
- PL1
- BNC
- ISP
- DMF
- KRG
- ISL
- DMC
- DWF
- PGL
- PDL
- CWF
- HSA
- BRS(無線リモコン)
- PH-WX
- LAV
- FBX
- PR
- LA
- LX2
- MC-A201
- URG
- FB
- PNX
- EWF
- DMG
- UST
- DC
- YVT
- LEX