コラム
FEATURE DETAIL
コラム測域センサ
測域センサ(LIDAR)の疑問 ベスト7
測域センサ(LIDAR)の疑問 ベスト7

北陽電機のホームページによせられた
よくあるご質問
で測域センサの疑問、ベスト7を紹介します。
光学面が汚れてしまった、清掃は?
光学カバーが埃等で覆われると、測域センサの検出性能に影響を及ぼします。
埃等が多い環境下に測域センサを設置する場合は、定期的に光学カバーの清掃を行ってください。
1 )ほこりなどが付着している場合、エアブロワで除去してください。
2 )きれいな柔らかい布で清掃してください。
3 )油汚れがある場合、中性洗剤を薄めて柔らかい布に染み込ませてふき取ってください。
次に、水拭きにより中性洗剤を拭きとってください。
拭き取りが不十分な場合、プラスチックに割れが生じることがあります
最後に、から拭きをしてください。
柔らかい布の例 ・・・ ベンコットM-3II(旭化成)
■注意事項
●測域センサの清掃、洗浄には、シンナー、ベンゼン、アセトン等の有機溶剤は使用しないでください。樹脂製部品、塗装等に悪影響がある恐れがあります。
埃等が多い環境下に測域センサを設置する場合は、定期的に光学カバーの清掃を行ってください。
1 )ほこりなどが付着している場合、エアブロワで除去してください。
2 )きれいな柔らかい布で清掃してください。
3 )油汚れがある場合、中性洗剤を薄めて柔らかい布に染み込ませてふき取ってください。
次に、水拭きにより中性洗剤を拭きとってください。
拭き取りが不十分な場合、プラスチックに割れが生じることがあります
最後に、から拭きをしてください。
柔らかい布の例 ・・・ ベンコットM-3II(旭化成)
■注意事項
●測域センサの清掃、洗浄には、シンナー、ベンゼン、アセトン等の有機溶剤は使用しないでください。樹脂製部品、塗装等に悪影響がある恐れがあります。
光学面に水滴がつくと?
光学窓の投光レーザー付近に水滴が付くとレーザー光が散乱しますので、
近距離にデータが出たり、近距離と実際の距離の信号が重なって、中途半端な距離が出る場合があります。
センサの通信データ量は?
以下のサイトで各条件を入力していただくと、データ量を計算できます。
http://urgnetwork.sourceforge.net/SCIPCommunicationSize/SCIPCommunicationSize_jp.html
http://urgnetwork.sourceforge.net/SCIPCommunicationSize/SCIPCommunicationSize_jp.html
複数のセンサから同時にデータを取得できますか?
USB(シリアル)タイプのセンサであれば、それぞれのシリアルポートに接続していただければそれぞれのセンサからデータを取得できます。
Ethernetタイプのセンサの出荷時のIPアドレスは192.168.0.10となっていますので、まず、それぞれのIPアドレスが重複しないようにIPアドレスを変更してください。
その上で、それぞれのIPアドレスに接続していただければ、それぞれのセンサからデータを取得できます。
なお、プログラムとしてはマルチスレッドやマルチプロセスにして、それぞれのセンサからのデータ取得を並列に行える構造にしておくことをお勧めします。
Ethernetタイプのセンサの出荷時のIPアドレスは192.168.0.10となっていますので、まず、それぞれのIPアドレスが重複しないようにIPアドレスを変更してください。
その上で、それぞれのIPアドレスに接続していただければ、それぞれのセンサからデータを取得できます。
なお、プログラムとしてはマルチスレッドやマルチプロセスにして、それぞれのセンサからのデータ取得を並列に行える構造にしておくことをお勧めします。
トランジスタ出力はどうやって接続する?
NPNオープンコレクタ出力の場合、エミッタが電源の0V側と接続されており
「電源+」―「出力」間で負荷を接続することで動作させることができます。
トランジスタがオンすると出力端子の電圧は0Vになります。
PNPオープンコレクタ出力の場合、エミッタが電源の+側と接続されており
「0V」―「出力」間で負荷を接続することで動作させることができます。
トランジスタがオンすると出力端子の電圧は+側電源電圧になります。
詳細は 原理・用語解説 を参照してください。
「電源+」―「出力」間で負荷を接続することで動作させることができます。
トランジスタがオンすると出力端子の電圧は0Vになります。
PNPオープンコレクタ出力の場合、エミッタが電源の+側と接続されており
「0V」―「出力」間で負荷を接続することで動作させることができます。
トランジスタがオンすると出力端子の電圧は+側電源電圧になります。
詳細は 原理・用語解説 を参照してください。
PCに接続しましたがセンサを認識しません。どうすればいいですか。USBタイプ
デバイスマネージャにてUSBドライバが認識しているかご確認をお願いいたします。
USBタイプの測域センサをWindowsのPCと接続する際は、専用のUSBドライバが必要です。
各製品ページの「各種ダウンロード」項目よりダウンロードが可能です。 エリア設定タイプに関しましては、エリア設定用アプリケーションと同封されております。 なお、MacOS、Linuxをお使いの方は各製品の通信仕様書をご参照ください。
詳細は USBタイプの測域センサをPCに接続する を参照してください。
USBタイプの測域センサをWindowsのPCと接続する際は、専用のUSBドライバが必要です。
各製品ページの「各種ダウンロード」項目よりダウンロードが可能です。 エリア設定タイプに関しましては、エリア設定用アプリケーションと同封されております。 なお、MacOS、Linuxをお使いの方は各製品の通信仕様書をご参照ください。
詳細は USBタイプの測域センサをPCに接続する を参照してください。
IPアドレスが分からない時の対処法は?
IPアドレスを見つけたい場合は、IP Discoveryをダウンロードして使用してください。
初期値は192.168.0.10となっています。
測域センサをPCに接続する方法については イーサネットタイプの測域センサをPCに接続する を参照してください。
初期値は192.168.0.10となっています。
測域センサをPCに接続する方法については イーサネットタイプの測域センサをPCに接続する を参照してください。
測域センサへの疑問について
今回はベスト7を紹介しましたが、その他の疑問や質問については
よくあるご質問を参照してください。
製品カテゴリ
- 測域センサ
- 光電・レーザーセンサ
- 鉄鋼・クレーンセンサ
- 応用システム
- 光データ伝送装置
- カウンタ
- 自動ドア
製品特集情報