まんがで分かる制御機器
FEATURE DETAIL
まんがで分かる制御機器測域センサ データ出力タイプ編

センサとパソコンを接続できない??

リケイツヨシの解説日誌 Vol.4

URG Benriについて理解したカナちゃんは早速距離データを見てみることに!
やる気満々のカナちゃんですが、次はセンサとパソコンを接続できない事件が発生!?
このマンガはフィクションです。 実在の人物・団体・出来事とは関係ありません

センサとパソコンを接続するには

測域センサをパソコンに接続する場合、 パソコン側のIPアドレス設定が必要となります。
IPアドレスはコントロールパネルより設定可能です。
センサのIPアドレスは初期設定では「192.168.0.10」ですので、192.168.0の部分を同じにして、10の部分は1~254のうち10以外の値に設定してください。
サブネットマスクはIPアドレスを入力したときに自動で入力されますが、「255.255.255.0」としてください。

コントロールパネルの表示方法

IPアドレスを設定するには、まずコントロールパネルが必要になります。
コントロールパネルを画面に表示する方法は下記になります。
※ご使用いただいているパソコンによって表示方法が変わります。

1.スタートボタンをクリック
2.W欄までスクロール
3.「Windowsシステムツール」をクリック
4.「コントロールパネル」をクリック

IPアドレス設定方法の詳細はこちらから

より詳しい内容が知りたい方は下記URLよりご覧ください!

まとめ

今回、カナちゃんはパソコンのIPアドレスが設定できていなかったため、接続ができなかったようですね。
これでURG Benriが使えると思いきや、また接続できない事態が発生したようで!?
そこについては次回ご説明いたします。

北陽電機のセンサ

北陽電機では産業用のセンサを開発しており、機械を制御するために様々な用途で利用されています。
様々なセンサや用途があるので、詳しく調べるなら北陽電機のホームページを確認してください。

もっと詳しい内容を知りたいなら

前回のまんがを見る

上に戻る