トラブルシュート
FEATURE DETAIL
トラブルシュート光電・レーザセンサ
【レーザ距離計】PGL-050W3にて、計測データが返ってこない
ステップ1:設定は、スタンドアローンモードもしくはコントロールモードのどちらにしていますか?
ステップ2:コントロールモードに設定している場合
どちらかの測定用コマンド「距離測定(sNg)」・「連続測定(sNh)」を送りましたか?
ステップ3:測定コマンド送信完了している場合
サンプリング時間はどのぐらいに設定していますか?
ステップ4:サンプリング時間を遅めに設定している場合
計測対象物の色・形はどのようなものですか?
ステップ5:計測対象物が反射率の低い黒に近い色もしくは凹凸やカーブがある場合
計測対象物がレーザで反射しづらく、上手く受光しにくいものになっております。
一度対象物を白色に近い色、もしくは平らなものに変更してご確認をお願いいたします。
一度対象物を白色に近い色、もしくは平らなものに変更してご確認をお願いいたします。
ステップ6:計測対象物が反射率の高い白に近い色もしくは平らな場合
対象物については問題ございません。
計測距離を短くした場合どうなるかを一度ご確認いただき、それでも計測データが返って来ない場合は、
下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
計測距離を短くした場合どうなるかを一度ご確認いただき、それでも計測データが返って来ない場合は、
下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ステップ7:スタンドアローンモードに設定している場合
スタンドアローンモードでは、一度コマンドを送信していると、電源を切り再起動後でも継続して
測定が行われています。まだ送信していない場合は、コマンドの送信をお願いいたします。
測定が行われています。まだ送信していない場合は、コマンドの送信をお願いいたします。
ステップ8:測定コマンドを送信していない場合
コントロールモードでは、測定コマンドを送信していない状態だと、レーザが発光しておらず、
計測していない状態になっております。測定コマンドの送信をお願いいたします。
計測していない状態になっております。測定コマンドの送信をお願いいたします。
ステップ9:サンプリング時間を早めに設定している場合
サンプリング時間を早めに設定している場合、対象物の色や形状によっては測定結果の返答が間に合わず、
上手く返ってきていない可能性がございます。
一度サンプリング時間を遅めに設定して変化があるかのご確認をお願いいたします。
上手く返ってきていない可能性がございます。
一度サンプリング時間を遅めに設定して変化があるかのご確認をお願いいたします。
製品カテゴリ
- 測域センサ
- 光電・レーザーセンサ
- 鉄鋼・クレーンセンサ
- 応用システム
- 光データ伝送装置
- カウンタ
- 自動ドア
製品特集情報