サポート
FEATURE DETAIL
サポートトラブルシュート
【光データ伝送装置シリアルタイプ】DWFシリーズにて、通信が途切れる
ステップ1:通信が途切れた際、ERR表示灯は点灯していますか。
ステップ2:ERR表示灯が点灯していない場合
ステップ3:受光レベルが5点以下点灯している場合
3点~5点の場合は光軸が不安定な可能性がございますので、光軸のご確認をお願いいたします。
(移動体に載せている場合は、振動によるずれ等にご注意ください。)
3点以下の場合は、CDレベル以下となり、通信不可の状態です。
こちらにつきましても光軸の調整をしていただき、受光レベルが5以上になるようご調整をお願いいたします。
(移動体に載せている場合は、振動によるずれ等にご注意ください。)
3点以下の場合は、CDレベル以下となり、通信不可の状態です。
こちらにつきましても光軸の調整をしていただき、受光レベルが5以上になるようご調整をお願いいたします。
ステップ4:ERR表示灯が点灯している場合
投光素子(レーザ)の出力異常時に点灯いたします。
再起動後も点灯状態の場合は故障している恐れがございます。
再起動後も点灯状態の場合は故障している恐れがございます。
ステップ5:5点以上点灯している場合
5点以上の場合、光軸は合っております。
途中で通信が途切れる可能性として下記がございます。
・周辺に反射するもの(夕日・外乱光)・他のセンサ等がある場合は干渉している可能性がございます。
→DWFの指向角内に光が入らないよう、物理的に離していただく、もしくは遮光して頂ければと思います。
・DWFを隣接設置している場合、お互いの光にて干渉している可能性がございます。
→隣接側を下記図のようにAとBを入れ替え、ご設置をお試しください。

途中で通信が途切れる可能性として下記がございます。
・周辺に反射するもの(夕日・外乱光)・他のセンサ等がある場合は干渉している可能性がございます。
→DWFの指向角内に光が入らないよう、物理的に離していただく、もしくは遮光して頂ければと思います。
・DWFを隣接設置している場合、お互いの光にて干渉している可能性がございます。
→隣接側を下記図のようにAとBを入れ替え、ご設置をお試しください。

製品カテゴリ
- 測域センサ
- 光電・レーザーセンサ
- 鉄鋼・クレーンセンサ
- 応用システム
- 光データ伝送装置
お役立ち情報