製品の原理 用語解説
FEATURE DETAIL
製品の原理 用語解説光電・レーザセンサ
アンプ分離形
アンプ分離形センサとは

光電センサは通常、投光部、受光部、増幅回路、制御回路、電源から構成されます。
アンプ分離形はこのうち投光部、受光部のみで構成されたセンサヘッドと増幅回路、制御回路で構成されたアンプを組み合わせて使用するセンサのことを示します。
アンプ分離形はこのうち投光部、受光部のみで構成されたセンサヘッドと増幅回路、制御回路で構成されたアンプを組み合わせて使用するセンサのことを示します。
特長
アンプ分離形のセンサはアンプ内蔵形と比べ、下記の特長がございます。
● センサヘッドが手の届かない場所に設置されていてもアンプ部で感度調整などが可能です。
● アンプ内蔵形と比べるとディレータイマや感度などの詳細な設定が可能です。
● センサヘッドが手の届かない場所に設置されていてもアンプ部で感度調整などが可能です。
● アンプ内蔵形と比べるとディレータイマや感度などの詳細な設定が可能です。
製品カテゴリ
- 測域センサ
- 光電・レーザーセンサ
- 鉄鋼・クレーンセンサ
- 応用システム
- 光データ伝送装置
- カウンタ
- 自動ドア
製品特集情報