その他・コラム
FEATURE DETAIL
その他・コラムコラム

クレーンの安全対策、自動化はお済みですか?

クレーンの安全対策、自動化はお済みですか?

クレーン周辺では、作業者との接触やクレーン同士の衝突など、思わぬ危険が潜んでいます。
「ヒヤリ」とした経験…思い当たる方も多いのではないでしょうか。
こうしたリスクは、人の注意力だけに頼るのではなく、センサによる検知・自動化へと切り替えることで
軽減することが可能です!!
そこで、あらゆる現場の『困った』に応えてきたセンサの活用事例をご紹介いたします。

接近警報

天井クレーンにクレーン接近警報装置と反射板を設置し、
クレーン間が設定した距離まで接近すると警報を出力することが可能です。
運転ミスや不注意などによるクレーンの接近を検出します。

<選ばれている製品>
・KRG-11
KRG
最大検出距離10mのクレーン接近警報装置。
反射板との距離を測定し、設定した距離になると出力します。
本体は約400g、反射板約50gとコンパクトで、高所に設置する場合に運搬が楽になります。
※20m・30m仕様もご用意しております。
 

位置制御

レーザ距離計で距離を計測し、クレーンの位置情報を把握することで、自動運転を実現します。
出力設定により、クレーンの減速・停止などの自動制御も可能です。
さらに、天井クレーンにレーザ距離計を設置し、隣接する相手クレーンとの距離を計測することで、
設定した距離以下になると制御出力をONさせて、警報を鳴らすような接近警報用途でも使用できるため、
1台で自動化&安全対策を実現します。
スタッカークレーンの位置制御も可能です。

<選ばれている製品>
・PGL-050/180W3
PGL
直接反射で最大50m(PGL-050W3)/100m(PGL-180W3)、
専用反射板使用時には最大180mまでの検出が可能なレーザ距離計。
距離精度±3㎜・繰返し精度±0.7㎜の高精度により、精密な測定が可能です。

侵入検知・衝突防止

門型クレーンの走行レール上に、クレーン接近警報装置を設置し、エリアを設定することで
走行レールを横切るヒト・車両等を検出し、ブザーやランプを用いることで警告可能です。
また、段違いクレーンの上段クレーンは下方向、下段クレーンは上方向に検知エリアを設定することで、
上下各段にて接近を検知し、衝突防止することが可能です。

<選ばれている製品>
・RSC
RSC
検出距離30m、視野角190°で広範囲の検出が可能なクレーン接近警報装置専用のレーザスキャナ。
屋外でも利用可能です。

その他にもクレーンに最適な製品ございます!!

上記以外にも、クレーンに最適な製品をご用意しております。
どの製品を選んだらいいかわからない…
そんなお悩みを解決するセレクションガイドもございますので、ぜひご活用ください!


また、「サポート・お問い合わせ」よりメールでのご相談も承っております。
直接窓口にお問い合わせしたいという場合は、お電話(TEL:0120-770-747)にて対応可能ですので、
お気軽にお問い合わせください!

マイページ
サンプル・お見積り
ダウンロード
サポート・お問い合わせ
TEL
上に戻る