製品詳細
PRODUCT DETAIL

PL1/PL3/PL3-C
光電・レーザーセンサフリー電源形センサ
こちらの製品は生産・販売を終了しています。
用途に応じてお選びいただけるワイドバリエーション 配線に便利なねじ端子付
製品概要
特徴
PL1シリーズはダイカストケース使用の高性能タイプ。
PL3シリーズはプラスチックケース使用のエコノミタイプ。
PL3-CシリーズはPL3シリーズをベースとしたDC電源・無接点出力タイプ
PL3シリーズはプラスチックケース使用のエコノミタイプ。
PL3-CシリーズはPL3シリーズをベースとしたDC電源・無接点出力タイプ
形式一覧
シリーズ | 種類 | 型式 | 品コード | 検出距離 | 制御出力 |
PL1 | 透過形 | PL1-30A (投光器:PL1-30E 受光器:PL1-30FA) |
PHL1402 | 30m | 1Cリレー接点 |
リフレクタ 反射形 |
PL1-H3L | PHL1301 | 3m | 遮光時動作 | |
反射形 | PL1-H1R | PHL1151 | 1.5m | 入光時動作 | |
PL3 | 透過形 | PL3-10A (投光器:PL3-10E 受光器:PL3-10FA) |
PHL4001 | 10m | 入光時動作/ 遮光時動作 共用 |
リフレクタ 反射形 |
PL3-H3L | PHL3301 | 3m | 遮光時動作 | |
反射形 | PL3-H1R | PHL3150 | 0.5m | 入光時動作 | |
PL3-C | 透過形 | PL3-C (投光器:PL3-EC 受光器:PL3-FC) |
PHL3010 | 5m | 遮光時動作 |
リフレクタ 反射形 |
PL3-H3C | PHL3310 | 3m | 入光時動作 |
製品仕様
シリーズ | PL1シリーズ | ||
種類 | 透過形 | リフレクタ反射形 | 反射形 |
形式 | PL1-30A | PL1-H3L | PL1-H1R |
電源電圧 | AC100/200V(50/60Hz)±10% | ||
消費電力 | 5VA以下 | 2VA以下 | 3.5VA以下 |
光源 | 赤外LED | ||
検出距離 | 30m | 0.35~3m | 1.5m以下(30cm□白画用紙) |
検出物体 | φ15以上の不透明体 | φ40以上の不透明体 | 透明体・不透明体 |
応答速度 | 30msec以下 | 30msec以下 | 20msec以下 |
応差の距離 | ――― | ――― | 検出距離の20%以下 |
制御出力 | 1Cリレー接点(AC250V 5A cosφ=1) | ||
表示灯 | 投光器:電源表示灯(緑LED)、受光器:動作表示灯(赤色LED) | ||
接続 | ねじ端子(M3) | ||
使用周囲照度 | 3,000lx以下(太陽光) | 4,000lx以下(太陽光) | 20,000lx以下(太陽光) |
使用周囲温度・湿度 | -10℃~+55℃、45~85%RH | ||
耐振動 | 複振幅 1.5mm 10~33Hz X、Y、Z各方向 各2時間 | ||
耐衝撃 | 500m/s2 (約50G) X、Y、Z 各10回 | ||
保護構造 | IP65(IEC規格) | ||
ケース材質 | アルミダイカスト | ||
重量 | 投・受光器 各560g | 580g | 580g |
シリーズ | PL3シリーズ | PL3-Cシリーズ | |||
種類 | 透過形 | リフレクタ反射形 | 反射形 | 透過形 | リフレクタ反射形 |
形式 | PL3-10A | PL3-H3L | PL3-H1R | PL3-C | PL3-H3C |
電源電圧 | AC100/200V(50/60Hz)±10% | DC12~24V(リップル5%以下) | |||
消費電力 | 5VA以下 | 2VA以下 | 3.5VA以下 | 投光器50mA以下 受光器25mA以下 |
50mA以下 |
光源 | 赤外LED | ||||
検出距離 | 30m | 0.35~3m | 1.5m以下 (30cm□ 白画用紙) |
5m | 0.25~3m |
検出物体 | φ15以上の 不透明体 |
φ40以上の 不透明体 |
透明体 不透明体 |
φ30以上の 不透明体 |
φ40以上の 不透明体 |
応答速度 | 10msec以下 | ||||
応差の距離 | ――― | ――― | 検出距離の 20%以下 |
――― | ――― |
制御出力 | 1Cリレー接点(AC250V 5A cosφ=1) | NPNトランジスタ(MAX35V 100mA) | |||
表示灯 | 投光器:電源表示灯(緑LED)、受光器:動作表示灯(赤色LED) | ||||
接続 | ねじ端子(M3) | ||||
使用周囲照度 | 4,000lx以下(太陽光) | ||||
使用周囲温度・湿度 | -10℃~+55℃、45~85%RH | ||||
耐振動 | 複振幅 1.5mm 10~33Hz X、Y、Z各方向 各2時間 | ||||
耐衝撃 | 500m/s2 (約50G) X、Y、Z 各10回 | ||||
保護構造 | IP65(IEC規格) | ||||
ケース材質 | ABS樹脂 | ||||
重量 | 投・受光器 各280g |
290g | 290g | 投・受光器 各170g |
190g |
外形図
センサ本体(PL1/PL3/PL3-C共通)

*PL1-H1R、PL3-H1Rのみ
注) ( )内寸法はPL3、PL3-Cシリーズの場合を示す。
注) PL1-30A、PL3-10Aは入光時動作/遮光時動作切替式です。
切替スイッチは感度調整器と同様に、端子カバー内に装備しています。
注) ( )内寸法はPL3、PL3-Cシリーズの場合を示す。
注) PL1-30A、PL3-10Aは入光時動作/遮光時動作切替式です。
切替スイッチは感度調整器と同様に、端子カバー内に装備しています。
反射板(RRP-50S)

リフレクタ反射形に付属しています。
入出力回路
PL1/PL3シリーズ共通端子配列

PL3-Cシリーズ端子配列

※モード切換え(端子③-⑥)
入光時動作で使用:開放(ショートバーを取り外してください)
遮光時動作で使用:短絡(ショートバーが取り付いた状態で使用してください)
入光時動作で使用:開放(ショートバーを取り外してください)
遮光時動作で使用:短絡(ショートバーが取り付いた状態で使用してください)
PL3-Cシリーズ出力回路(無接点出力形)

特性データ
受光レベル―距離特性 PL3-C

受光レベル―距離特性 PL1-H3L

受光レベル―距離特性 PL3-H3L・PL3-H3C

平行移動特性 PL3-C

平行移動特性 PL1-H3L

平行移動特性 PL3-H3L・PL3-H3C

動作位置―距離特性 PL1-H1R

動作位置―距離特性 PL3-H1R

代替品
PNX | ●PL1シリーズから置き換える場合 ・本体材質がアルミダイカストから樹脂に変わります。 アルミダイカスト製がご希望の場合、PH-DXシリーズにて ご検討ください。 ・反射式をご使用の場合、PEYシリーズもしくはPD5シリーズにて ご検討お願いいたします。 ・配線方法が端子台からリード線引き出し式になります。 ●PL3シリーズから置換える場合 ・反射式をご使用の場合、PEYシリーズにてご検討お願いいたします。 ・配線方法が端子台からリード線引き出し式になります。 |
---|---|
PH-DX/WX | 透過形のみのご用意です。リフレクタ反射形もしくは反射形からの置換えの場合、PNXシリーズ、PEYシリーズ、PD5シリーズなどでご検討をお願いいたします。 また、レンズ面が大きくなりますため最小検出物体径がφ30mmとなります。 |
PEY | ●PL1シリーズから置き換える場合 ・本体材質がアルミダイカストから樹脂に変わります。 アルミダイカスト製がご希望の場合、PH-DXシリーズにて ご検討ください。 ・電源電圧がDC10~30Vとなります。フリー電源タイプで ご検討の場合は、PNXシリーズ、PD5シリーズ、PH-DXシリーズにて ご検討ください。 ・配線方法が端子台からリード線引き出し式になります。 ●PL3シリーズから置換える場合 ・配線方法が端子台からリード線引き出し式になります。 |
PD5 | 反射式のみのご用意です。 距離や平行移動特性が異なりますのでご注意ください。 PL1シリーズから置き換える場合は本体材質が異なります。 |
製品カテゴリ
- 測域センサ
- 光電・レーザーセンサ
- 鉄鋼・クレーンセンサ
- 応用システム
- 光データ伝送装置
- カウンタ
- 自動ドア
製品特集情報