製品詳細
PRODUCT DETAIL

PB9-01
測域センサエリア設定タイプ
こちらの製品は生産・販売を終了しています。
投・受光器一体型、光軸調整が簡単
製品概要
特徴
動作原理はLED(λ=870nm)光線により半円状のフィールドを91ステップ(162°)でスキャンし、
対象物との距離測定とそのステップ角度により座標を計算し、設定されたエリア内の障害物を検出
するセンサです。
検出エリアの設定は、ボリューム操作またはパソコン(RS-232C)操作による2通りを選択できます。
また、パソコン操作により検出エリアを設定することで、7パターンのエリア切換えが可能です。
入出力として4入力(検出エリア切換え、発光停止、干渉誤出力回避)、3出力(徐行、停止、故障)を
設けています。
対象物との距離測定とそのステップ角度により座標を計算し、設定されたエリア内の障害物を検出
するセンサです。
検出エリアの設定は、ボリューム操作またはパソコン(RS-232C)操作による2通りを選択できます。
また、パソコン操作により検出エリアを設定することで、7パターンのエリア切換えが可能です。
入出力として4入力(検出エリア切換え、発光停止、干渉誤出力回避)、3出力(徐行、停止、故障)を
設けています。
製品仕様
形式 | PB9-01 | |
電源電圧 | DC24V(+10%、-10%、リップル10%以下) | |
検出エリア | 徐行検出距離設定可能範囲:1.0~3.0m | |
設定範囲※ | 停止検出距離設定可能範囲:徐行検出距離×(30%~80%) | |
検出幅設定可能範囲:0.5~2.0m | ||
検出物体 | 白ケント紙300mm□以上 | |
出力 | フォトカプラ・オープンコレクタ出力(DC30V 50mA) | |
徐行出力(出力1):徐行エリア内検出で出力OFF | ||
停止出力(出力2):停止エリア内検出で出力OFF | ||
故障出力(出力3):正常時出力ON | ||
入力 | [モード設定]ボリュームにて、検出エリアの設定方法がボリューム操作またはパソコン操作による方法の 2通りを選択 |
|
設定がボリューム操作の場合 | フォトカプラ入力 設定検出エリア切換え(入力1、2):検出エリア左右3分割切換え 発光停止(入力3):「L」レベルにて発光停止 干渉誤出力回避(入力4):「L」レベルにて干渉誤出力回避モード |
|
設定がパソコン操作の場合 | フォトカプラ入力 設定検出エリア切換え(入力1、2、3):7種類の検出エリア及び発光停止を切換え 干渉誤出力回避(入力4):「L」レベルにて干渉誤出力回避モード |
|
応答速度 | 160ms以下(干渉誤出力回避モードの場合、360ms以下) | |
光芒の拡がり | 1m:φ50、2m:φ80、3m:φ110 | |
表示灯 | ○電源表示灯(緑) ○徐行表示灯(橙):徐行エリア内検出で点灯 | |
○停止表示灯(橙):停止エリア内検出で点灯 ○故障表示灯:故障認識で点灯 | ||
接続方式 | フライングリード線1m | |
保護構造 | IP64 |
外形図
本体外形図

反射板(リフレクタ反射形に付属)

入出力回路
線色 | 信号名 |
黒 | 出力1(徐行出力) |
白 | 出力2(停止出力) |
橙 | 出力3(故障出力) |
白(青) | 出力4(未使用) |
灰 | 出力コモンマイナス |
赤 | 入力コモンプラス |
緑 | 入力1(エリア切換え) |
黄 | 入力2(エリア切換え) |
紫 | 入力3(発光停止またはエリア切換え) |
白(黄) | 入力4(干渉誤出力回路) |
茶 | +VIN |
青 | -VIN |
黄(赤) | シリアル入力(RXD) |
黄(緑) | シリアル出力(TXD) |
黄(黒) | シリアルGND |
代替品
同カテゴリの他の製品を見る
製品カテゴリ
- 測域センサ
- 光電・レーザーセンサ
- 鉄鋼・クレーンセンサ
- 応用システム
- 光データ伝送装置
- カウンタ
- 自動ドア
製品特集情報